いなべの歴史

なつかしの歳時記 10月 秋祭り

10月に入ると、秋祭りの時期です。市内各地で、氏神社には幟旗(のぼりばた)が上がり、太鼓や鉦の音が聞こえてきます。祭りの行事の種類も、獅子舞・山車曳き・宮相撲といろいろです。なかでも春日神社(藤原町下野尻地区)の例祭に奉納される獅子舞の由来は、一説によると江州(ごうしゅう)(滋賀県)から伝わったとされています。また、この獅子舞は近隣に例をみない特異な舞で、歴史の深さが偲ばれます。下野尻地区では、この由緒ある神事を地区をあげて後世に伝えようと保存会を結成し、活動しています。

2025年 4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
▲このページのトップへ